標記の件、恒例の電気工事現場の巡回指導月間となっております。
(令和4年1月4日~2月末日までの約2ヶ月間)現場標識は電気
工事業法第25条に
定められた現場掲示であり公共工事、民間工事の区別なく全ての工
事現場に掲示
することになっております。
沖縄県電気工事業工業組合としては、無登録業者の排除や電力申請
における名義
貸し等にも今後も指導強化を図っていく方針であります。
つきましては、趣旨ご理解の上、組合員皆様には電力へ臨時灯申込
を済ませまし
たら、是非、現場標識を建設業の許可票に合わせて掲示するよう現
場責任者(主
任電気工事士)へご指示下さいますようお願い致します。
尚、現場標識の掲示のない現場がパトロール中、発見された場合は
県の方から指
導を受けることになりますのでご注意下さい。
記
【現場巡回指導項目】
1. 需 要 家、 氏名、 施工場所、 引込電柱NO.
2. 供給種別、 移動種別、 業態、 電気方式(単相二線式・単相三線式)
3. 施 工 者、 名称、 登録届出番号、 電話番号
4. 発 注 者、 需 要 家、 建築業者、 他電気工事業者、 その他、
5. 作業従事者、 資 格 者、 無資格者、 (免状携帯状況)
6. 主任電気工事士、 現場巡回状況、 完成調査、 立会状況、
7. 材料、 電気用品安全法適合品、 否適状況
8. 検査器具 現場に有・無、(絶縁抵抗計、接地抵抗計、回路計(クランプメ
ータ))
9. 現場標識、 現場に有・無、記載内容の否適状況、
10. 設計申請、 済・未、 臨時灯の申請、 有・無、
11. 工事の内容、 技術基準適合、 不適合(重大・・県へ通報)
令和3年度巡回指導案内現場標識巡回指導月間のお知らせ